microCMSでスピーディーにWebアプリケーション構築 iconセミナーページに戻る

microCMSでスピーディーにWebアプリケーション構築

Webアプリケーション

概要

microCMSを活用したWebアプリケーション構築によるデジタルマーケティング活動の効率化について、microCMSパートナーであるINI株式会社の執行役員 角 雄崇 氏を迎え、共催で開催します。

⻆氏と柴田からは、それぞれの豊富な経験と専門知識を活かし、microCMSの導入事例や活用方法、開発スピードの向上、運用コストの削減、データの再利用性といったメリットについて、具体的な事例を交えながら解説します。また、マイクロサービスアーキテクチャの概要にも触れ、microCMSがもたらす柔軟性と拡張性についても議論します。

質疑応答の時間も設けておりますので、参加者の皆様からの疑問点や関心のあるトピックについて直接お尋ねいただくことができます。

本ウェビナーは、ヘッドレスCMSを使ったWebアプリケーション構築に興味のあるプロジェクトマネージャーの方(例として、小売店、不動産、メーカーのサービスサイトや求人サイトなど)、Webアプリケーションの開発スピードUPと運用コスト削減を両立したいと考えている事業会社の方、ヘッドレスCMSを用いたWebアプリケーション開発に興味のあるエンジニアの方、デジタルマーケティング活動の効率化を目指しているWebディレクターの方まで幅広く役に立つ内容となっておりますので奮ってご参加ください。

こんな方におすすめ

  • ヘッドレスCMSを使ったWebアプリケーション構築に興味のあるプロジェクトマネージャーの方(小売店、不動産、メーカーのサービスサイトや求人サイトなど)
  • Webアプリケーションの開発スピードUPと運用コスト削減を両立したいと考えている事業会社の方
  • ヘッドレスCMSを用いたWebアプリケーション開発に興味のあるエンジニアの方
  • デジタルマーケティング活動の効率化を目指しているWebディレクターの方

アジェンダ

1. microCMS概要とWebアプリケーション構築におけるmicroCMSの位置づけ
・microCMS概要
・アプリケーション開発におけるmicroCMSの活用ポイント

2. Webアプリケーション開発にmicroCMSを活用する3つのメリット
・開発スピードの向上
・データ再利用性の向上
・運用コストの削減

3. microCMSを活用したWebアプリケーション構築の実例
・microCMS社からの実例
・INI社からの実例と実際の開発ポイントを具体的に解説

登壇者

角 雄崇 氏
角 雄崇 氏
INI株式会社 執行役員・Webインテグレーションチーム リーダー
アニメーターからWeb業界に転身し、2005年にINIへ入社。システム・CMS開発のプロジェクトマネジメントを経験したのち、現在は執行役員としてテクニカル領域を担うインテグレーションチームのマネジメントを担当。
柴田 和祈 氏
柴田 和祈 氏
株式会社microCMS 取締役 / CXO
慶應義塾大学を卒業後、ヤフー株式会社にデザイナー入社。広告事業に約5年半従事し、フロントエンドエンジニアとしても経験を積む。2017年に株式会社microCMSを共同創業し、現在は組織作りや事業戦略作りがメイン。著書『Next.js+ヘッドレスCMSではじめる!かんたんモダンWebサイト制作入門』予約受付中!
前原 那美 氏
前原 那美 氏
INI株式会社 Webディレクター・プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャーとして、多くのBtoB/BtoCのサイトリニューアルのプロジェクトマネージャーとして担当。大規模開発の案件も多く従事。

アーカイブ視聴のお申し込み

本ページ下部のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※フォームが表示されない場合は、ページをリロードするか、別のブラウザでお試しください。

microCMSについてご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。