Enterpriseプランの主な特徴
セキュリティ対策
2要素認証
ログインの安全性を高めるため、2要素認証をお使いいただけます。Enterpriseプランでは2要素認証の必須化が設定可能です。
IP制限
管理画面、コンテンツAPI、マネジメントAPIへのアクセスに対してIP制限をかけることが可能です。セキュリティ対策の強化のために、ご活用いただけます。
監査ログ
サービス上でユーザーが行った操作内容(いつ、誰が、何をしたのか、どこからアクセスしたのか)を時系列で確認することができます。また、時間帯を絞ってエクスポートも可能ですので、証跡としてご利用いただけます。
シングルサインオン
SAML認証方式によるシングルサインオンの設定が可能です。チームの環境に合わせた認証フローの構築にご活用いただけます。
ISMS取得
情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際標準規格「ISO 27001(ISMS)」の認証を2022年4月22日に取得しました。定期的に開催されるISMS委員会によって、内部統制の整備と監督を行っております。
スケーラビリティ
各種パラメータのカスタム
Enterpriseプランでは、各種パラメータの上限値について、ご利用条件に応じて柔軟に設定することが可能となっております。
対象パラメータ:サービス数、データ転送量、メンバー数、API数、APIキー数、コンテンツ数、CSVインポート、1メディアのサイズ上限
メディアのカスタムドメイン設定
microCMSで配信されるメディアのURLに、カスタムドメインを設定できます。microCMSで配信されるメディアに対し、独自ドメインを割り当てたい場合にご活用可能です。
サポート体制
専任担当者の
プレミアムサポート
エンジニアリングの知識を持った日本のメンバーが直接サポートを実施いたします。また、Enterpriseプランでは専用のSlackチャンネルを開設しインタラクティブなやりとりも可能です。
SLAの設定
EnterpriseプランではSLAの設定が可能となっており、万が一可用性基準を下回った場合は補償を行う契約を結ぶこともできます。
請求書払い
Enterpriseプランでは請求書払いをご利用いただくことが可能です。管理画面にて必要な情報をご入力いただければ、お支払い予定日の当日にメールで請求書を送付いたします。
導入事例インタビュー
microCMS パートナープログラム
microCMS公式パートナーに
制作を依頼してみませんか?
microCMSを利用したWebサイト・アプリ制作ができるパートナー企業です。
制作に関するお悩みをパートナー企業が解決します。
より強固なサポート体制が構築可能
microCMSとパートナーは日々連携しやすい体制を構築しています。お客様の課題や相談に対して、microCMSとパートナーが協力しながら解決を行うことが可能です。
豊富なパートナーにより様々なご要件に対応可能
現在microCMSでは80社以上のパートナーが参画しています。パートナーそれぞれの特徴を踏まえ、ブランディングなどの上流から入ってほしい、スポットでの対応をお願いしたいなど様々なご要件に適したパートナーをご紹介いたします。
よくあるご質問
QSLAの内容について教えてください。
システム稼働率と応答保証についてSLAを設けております。システム稼働率の具体的な数値などより詳細な内容についてはお問い合わせください。
Q実装をお願いすることは可能ですか?
microCMSでの直接の対応は行っておりません。ただし、御社の目的に合った、microCMSを利用したWebサイト・アプリ構築やサポート可能なパートナーをご紹介することは可能となっております。パートナー紹介にご興味がある方は下記ページをご参照のうえお問い合わせください。
microCMSパートナー
QNDAや覚書の締結は可能ですか?
microCMSは、利用規約およびプライバシーポリシーに同意いただいて、ご利用いただく形となります。原則的に、個別のNDA(機密保持契約書)、業務委託契約書等の締結は行っておりません。Enterpriseプランをご契約の場合は、必要に応じて契約書を取り交わすことができます。
Q個別のセキュリティシートや要件書の回答は可能ですか?
独自のセキュリティチェックシートへのご対応については、Advancedプラン以上をご契約のお客様のみご対応が可能です。詳しくは以下のドキュメントをご参照ください。
microCMSドキュメント|セキュリティチェックシートへの回答は可能ですか?
お問い合わせ
Enterpriseプランについてお気軽にご相談ください。
担当者より通常1営業日以内にご連絡いたします。
※フォームが表示されない場合は、ページをリロードするか、別のブラウザでお試しください。
