
複数企業を跨いだコンテンツ運営で大幅コスト削減。ヘッドレスCMS活用オンラインセミナー
概要
グループ企業や多店舗を展開している企業のWebサイトにおいて、効率的なコンテンツ運用はひとつの大きな課題です。
特にCMSを用いて自社サイトでコンテンツの管理運用をする場合、担当部署や担当店舗ごとの管理画面における適切な権限管理や、承認ワークフローの構築は不可欠です。
microCMSでも当然そうした機能はご提供していますが、細かな設定が可能であるがゆえに、自社の運用環境において適切な設定方法に迷われてしまうケースも少なくありません。
そこで、本セミナーではツルハグループ 8ブランドのリニューアルを行った株式会社TAMの角谷様をお招きし、複数ブランドのコンテンツをmicroCMS内で効率的に管理・運用する方法についてお話しいただきます。
また、今回ゲストとして実際にmicroCMSの導入を行った株式会社ツルハホールディングス様が参加し、ユーザーの声として感想をお聞かせいただく予定です。
こんな方におすすめ
- 飲食店、薬局、フィットネスジム、塾など複数店舗を運営している。各店舗ごとに適切に権限を振り分け、効率よくコンテンツ管理をしたい。
- 社内の複数部署をまたいでコンテンツ管理をしたいが、適切な権限管理やレビューの承認フローの作り方がわからない。
- microCMSの権限管理やレビューなど、運用のワークフローについて学びたい。
プログラム
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
13:00〜13:05 | ごあいさつ | 株式会社microCMS |
13:05〜13:35 | 1つのmicroCMSで複数ブランドを効率よく管理・運営する方法と事例のご紹介 | 株式会社TAM |
13:35〜13:50 | microCMSを活用した柔軟な運用ワークフローの構築 | 株式会社microCMS |
13:50〜14:00 | 質疑応答、クロージング | 株式会社TAM |
登壇者


ゲスト
